ヤマレコ - 登山・ハイキング用GPS地図アプリ
地図&ナビ
- ヤマレコは登山・アウトドア用GPSとして使える地図アプリケーションです。
- オフラインで地図が使える
国内向けに国土地理院の地図を「キャッシュ」としてダウンロードして使えます。
さらにヤマレコの「みんなの足跡」も重ねて表示されるので、実際にみんながどの場所を歩いているのか(登山道がどこにあるか)が一目でわかります。
もちろんヤマレコに登録された地名データも入っているので、地図に載っていないマイナーな山や峠なども確認できます。 - 登山届もオンラインで提出
日本山岳ガイド協会の運営する「コンパス」システムと連携しており、アプリで登山計画を作って、それをそのまま登山届としてコンパスに提出できます。
日本山岳ガイド協会が提携している各都道府県では、コンパスに計画書を提出しておくと、登山届を出したことと同じ扱いになります。
遭難救助の際にオンラインで提出した登山届が利用されるため、無人の登山ポストに紙で提出するよりもセキュリティも高く、有事の際にも迅速な対応が可能になります。 - ルートと地図をセットでダウンロードできる
あらかじめ準備されたエリア地図だけではなく、登山計画で作ったルートと地図を一緒にダウンロードすることができます。
また、他の人の山行記録、GPXファイルなどからもルートと地図を一緒にダウンロードできます。 - 到着時刻がわかる!
ダウンロードした地図には標準コースタイムが記載されているので、何時にどこに付くかを登山中でも簡単にイメージできます。
また、歩く予定のルートを入れておくと、いま歩いているペースをもとに通過する各ポイント(山頂や分岐、登山口など)に何時何分に付く予定なのかを表示してくれます。 - 登山中にGPSログやメモが残せる!
登山を開始すると、GPSログや写真、音声、動画などに加えてテキストでメモを残すことができます。
携帯の電波が届くタイミングで同期をするので、山頂に立った感動をそのままつぶやくこともできます! - 現在位置を家族と共有できる!
GPSログを取ると現在位置を定期的にヤマレコに残し、ヤマレコの「いまココ」機能で現在地を確認できるようになります。
家族のパソコンやスマホで「いまココ」にアクセスすることで、いつでも家族が現在地を確認できます。 - 簡単に山行記録が残せる!
登山中に作成した写真やGPSログを使って、簡単に山行記録を作成できます!
同期が終わっていると写真をアップロードする必要もないので、写真の登録待ちの時間も短縮されます。
- 地図のダウンロード数の上限は、ゲストで1件、ログイン時に2件となります(無料)。
登山が終わるたびに不要になったキャッシュを削除すれば、再度無料で地図をダウンロードできます。
ヤマレコのプレミアムプラン(有料)に加入されている場合は、お手元のスマートフォンの容量が許すまで制限なくダウンロードできます。
スポンサーリンク
ホーム

地図

マイページ

メニュー

使い方

スポンサーリンク
インストール
Google Play(アンドロイド)
App Store(iPhone)
コメント